PCメンテナンス知識の調査

・共有パソコン使用時の注意点

 パソコンを家族で共用して使用している場合、家族の誰かが勝手にファイル共有ソフトをインストールしたために、情報が漏洩(ろうえい)したなどの事故も起こっています。こうした事故を防ぐために、家族共用のパソコンを使う場合は以下の点に注意しましょう。

 パソコンを購入してからは家族一人ずつにアカウントを作成し、アカウントを共有しないようにします。家族の誰かがウイルスに感染してしまった場合に、家族に影響が及ぶ可能性を低くすることができます。

 

 

・HDD等メディア廃棄時の注意点

 企業や組織の重要情報が漏洩するのは、ネットワーク以外でもあります。パソコンを破棄したり、他人に渡したりする場合に、搭載されているハードディスクなメディアから情報が漏洩する可能性があります。中古のパソコンに前の所有者が利用しているデータがそのまま残されていたというトラブルが発生している。

 

 

マルウェアの種類

 

トロイの木馬

 トロイの木馬と、何らかの有用なソフトウェアなどを装って導入や実行を促し、起動すると利用者に気づかれないよう秘密裏にデータ漏洩や遠隔操作などの有害な動作を行うソフトウェア。名称の由来は古代ギリシャ神話のトロイア戦争において、兵士かが大きな木馬のなかに隠れて適方の中枢部に忍び込んだ逸話から。

 

 

スパイウェア

有害なソフトウェアの一種で、利用者の文字入力内容やWebアクセス履歴などのデータを気づかれないようにこっそり収集し、インターネットを通じて開発元などに送信するソフトウェア。

 

 

コンピュータウイルス

コンピュータの正常な利用を妨げる有害なコンピュータプログラム(ソフトウェア)の一種で、ほかのプログラムの一部として自ら複製し、そのプログラムが起動されると便乗して悪質な処理を実行に移すもの。

 

 

・インターネットでのトラブル事例

①メッセージアプリでの悪口・仲間外れ

②悪ふざけなどの不適切な投稿

③フリマなどネットを介した直接取引によるトラブル

SNS経由のチケット転売による詐欺

⑤コミュニティサイトなどで未成年によるアプローチ

⑥他社の権利を侵害する投稿や視聴

⑦個人や学校などへの脅迫行為や犯行予告

ワンクリック詐欺やウイルスによる不当請求

⑨自画撮り写真の写真の交換に端を発した脅迫被害

⑩悪意のあるWi-Fiスポットを利用したことによる情報流出